妊娠する予兆

 

ブライダルチェックで、

『まぁこどもなんて絶対必要ではないからね。こどもがいない人生もあるから』

 

といきなり婦人科の先生に言われまして

え?なんの事?と( ゚д゚)ポカーンとしていると

 

 

『まぁ2年間普通に生活してみて、それでもこどもがほしかったらまた来て。不妊治療を考えましょう。』

 

 

 

 

 

と言われた。

 

 

あぁ、私不妊か。

 

そこで初めて自分の状態を知る。

 

 

でもまぁこどもには嫌われるタイプだし、面倒見も良くないし、まぁいいか。

 

 

と 思いながら2年が経ち、どうする?

 

夫は欲しいとも何にも言わない。

 

不妊でもできる人はいるし、不妊じゃなくてもできない人もいる。

 

こればっかりは縁の問題だからねぇ。神様におまかせ。

 

通常と変わらない生活をしていると、旅行帰りに寄った広島のサービスエリアにて

 

 

 

 

4歳ぐらいの女の子か私の後ろ姿に抱きついてきた。

 

 

 

こどもが私に抱きついてくるなんて!!!!

 

 

親戚の子や、友達の子も生まれてるし、特に珍しいことなんてないし、でもその子達を可愛がるわけでもない。

 

 

抱きつかれたその時は純粋にこどもってかわいいなと思った。

 

 

 

 

 

いま思い返せば

 

 

 

 

こどもってかわいいなぁ

 

 

 

この感情が妊娠の予兆。

 

 

家に帰ってすぐ、私の幼い頃の祖父と写っている写真を部屋に飾った。

 

 

その頃、夫は家に帰ってくるなり毎日のように

 

『乳臭い乳臭い』と言っていた、ご近所さんに赤ちゃんはいない。

 

 

我が家が近づくに連れて乳臭いにおいも強くなる。

これは夫目線、妊娠の予兆??

女の子に抱きつかれて2ヶ月後、妊娠し、無事にみやこさんを、出産した。

そこから妊娠はするものの流産が続く。

2度目の流産の後、担当の先生が焦って

『大丈夫です!僕の言った通りにしていただければ次は必ず!!急ぎましょう!!』

 

 

私たち夫婦はこどももご縁、と思っていたので、先生のこの熱意にちょっと笑ってしまった。

あぁ、私高齢ですし、急がないといけないんですね、忘れてました、と。

 

で、その先生の言った通りにすると無事出産できたわけです。

 

 

といっても、稽留流産の手術をしていただき、排卵日を教えてもらい、経過を診て頂いてってそれぐらい。

 

 

 

でも先生の熱意が、私もちゃんと向き合わないといけない、と本気にさせてくれた。

 

こんなに親身になってくれる先生の事だから、手術も検診でも良い気を流してくれたんだろうなぁと思う。ご本人に自覚はないでしょうけど。

 

 

 

 

考え方がかわるこれもまた妊娠の予兆。

 

3人目、これは確信があり、

『あ、私今、妊娠した。今、お腹に来た』

 

 

と思った。専門用語はわからないし着床というべきなのか、精子と卵子が出会ってしまったというのか、とにかくいま!今、舞い降りてきた!という確信があった。

 

 

 

 

 

 

最後4人目、夢を見た。

 

 

水槽に1匹ずつカエルを入れて3匹飼ってる夢。

 

 

 

そして私の左手にはピンクのカエルが一匹。

 

また水槽から一式、全部揃えないとね~

 

 

 

という夢の次の月に妊娠が判明。

 

うちの子は蛙か笑

 

 

 

または亀で現れることもある。

 

 

夢の中ではカラフルな亀が4つの水槽に1匹ずつ入っていて、今気にかけないといけない子を教えてくれる。

 

我が子、亀???

 

 

と思われるかもしれないが、私は亀やカエルが好きです。

 

夢占いは自分の思いも反映されるので、一概に本に書いてあること全てを鵜呑みにはできないですよ。

 

自分用の夢日記をつけてみるのもいいですね。

 

特にカラーの夢は予知夢の可能性大です。

 

 

 

1人目・2人目、思考が変わる

 

3人目、直感

 

4人目、予知夢

 

 

 

とまぁこんな感じでした。

 

 

 

あと、ママ友なんかの顔を見てたら妊娠する子の顔は穏やかになる。

多分、いろんなことに囚われなくなるんだと思う。

 

 

ぽわんとしてくる。

 

出産してまたテキパキする子もいるけど、妊娠直前はぽわんとする子が多いように思う。

 

 

 

幼稚園の役員の集まりのとき、

『この子妊活中なの!なかなかできなくてー』

って声をかけられることも多々ある。

 

 

私4人も産んでるし、全員安産だし、妊娠菌撒いとくね~といいながら、

 

 

『あなた2年以内に、出産するわよフフフ。』

 

 

と思っていた子は、1年5ヶ月後に無事に出産をした。

 

気が詰まってんのよ。滞ってんの。

緩やかにでも流してあげたら大丈夫。

 

 

妊娠したあとは、自分の気プラスこどもの気も出現するので、こっちの方が大変。

穏やかに穏やかに。

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました